土地調査・測量

ほとんどのお客様が
リピーターとして
長年ご愛顧を賜っております。

測量のイメージ画像

当社はこれまで45年以上に亘り、住宅団地・工業施設用地・商業施設用地・リゾート施設用地および自然電力用地などの土地調査・測量・設計および許認可取得業務をおこなってまいりました。
その中で当社では、現況測量から竣工測量まで一貫した作業が可能であり、長年培った経験により、作業日数の短縮、コストダウンが可能です。
大手ハウスメーカー・デベロッパー様などからも高い評価を受け、ほとんどのお客様がリピーターとして長年ご愛顧を賜っております。

ドローン測量および
地上測量の対応が可能

現地条件に適した測量方法を選定・実施します。
土地調査・プランニング・境界確定測量・現況測量・竣工測量・帰属など一貫したサービス提供が可能です。
九州沖縄~北海道まで日本全国対応可能です。

ドローン測量のイメージ画像
土地調査・測量のイメージ画像土地調査・測量のイメージ画像

業務・サービス内容

  • 権利関係、境界確定状況など
    土地に関する情報の調査業務
  • 基準点・水準・地形・縦横断などの
    現況測量業務、ドローン測量業務
  • 境界確定業務
  • 分・合筆などの登記業務

測量内容

基準点測量
GPSやトータルステーションを使用し既存の基準点基に新たな基準点の位置や高さを決定する測量です。
路線測量
道路や河川、鉄道などの線状構造物を建設する際に、その位置(法線)を決定するために行う測量のことです。
具体的には、現地調査、中心線測量、縦断測量、横断測量、用地幅杭設置測量などを行い、構造物の設計や施工に必要な資料を作成します。
地形測量
土地の起伏や、建物、道路などの人工物、河川などの自然物の位置や形状を測定し、地名や境界なども含めて調査する測量のことです。
水準測量
レベル(水準儀)と標尺(スタッフ)およびトータルステーションを用いて、2点間の高低差を測定し、標高を求める測量のことです。
用地測量
土地の所有者や地目、境界などを調査し、測量図や関係書類を作成しその土地の境界や面積を確定するために行う測量のことです。
河川・深浅測量
海底や湖底、河川などにおいて、目視では確認が困難な水底部の地形を測量することです。

土地調査

交通量調査
周辺の交通量を把握し、発生交通量を加味した上で車両交通等における周辺への影響を解析する調査です。
流量観測
河川やダムの計画において、川や水路を流れる水の量を測る観測です。

調査の流れ

  • step01step01

    資料調査

    資料調査のイメージイラスト

    登記情報や地積測量図などを取得し、調査を行います。

  • step02step02

    現地調査

    現地調査のイメージイラスト

    現地確認を行い、関係行政等へのヒアリング、インフラ調査などを行います。

  • step03step03

    事前打合せ

    事前打合せのイメージイラスト

    各調査結果を基に、打合せを行います。

  • step04step04

    現地測量

    現地測量のイメージイラスト

    現地にて関係権利者と立合いを行い、確定測定図を作成いたします。

対象となる事業等

住宅用地・工業用地・商業施設・リゾート用地・墓地公園など(規模に制限無し)

実績紹介

只今、準備中です。

お問合せ

お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問合せ
TEL 06-6312-1377
メールフォームからのお問合せ
お問合せフォーム
トップへ戻る